省エネ設定をする
いろいろな節電の設定をします。
1 を押して、
を押して、
 テレビの設定
テレビの設定 機能設定
機能設定 省エネ設定を選んで
省エネ設定を選んで を押す
を押す
									
2設定項目を選んで を押す
を押す
									| ECO モード | [入]で、画面の明るさを抑え、消費電力を削減します。 | 
|---|---|
| 無操作電源オフ | [入]で、放送波か外部入力の視聴中に何も操作せず約180分経つと、自動的に電源がオフになります。 | 
| 無信号電源オフ | [入]で、テレビの消し忘れを防ぎます。放送終了後など、映像信号がなくなった状態で約10分経つと、自動的に電源がオフになります。 | 
| 明るさセンサー | [入]で、お部屋の明るさに応じて、自動で画面の明るさを抑え、消費電力も節約します。 | 
設定が終わったら、 を押してください。
を押してください。
ドルビービジョン信号受信時に、[明るさセンサー]は[切]に設定されます。
[明るさセンサー]を[入]に設定しているときは、部屋の照明が安定し、明るさセンサー受光部が遮断されていないことをご確認ください。
[無操作電源オフ]が[入]の状態では、電源が切れる1分前から[無操作自動オフ 1分前]と表示されます。引き続き見るときは、音量を変えるなどリモコンまたは本体操作をしてください。
[無操作電源オフ]が[入]の状態で、自動的に電源がオフになるのは放送波か外部入力の視聴中のみとなります。