> 視聴する > テレビを使いこなす >
自動的に電源をオンにする(オンタイマー)
自動的に本機の電源をオンにすることができます。
また、オンタイマーを使う曜日と時刻や、電源がオンになったときに選ばれるチャンネルと音量を設定できます。
1 を押し、オンタイマーを選んで
を押し、オンタイマーを選んで を押す
を押す
									2入を選ぶ

3曜日と開始時刻を選ぶ
- 
											[曜日]へ移動して、予約日を選ぶ 
- 
											[開始時刻]へ移動して、時刻を選ぶ 
毎日、火~土、月~土、月~金、毎週日~毎週土を選択することができます。
お買い上げ時は毎日に設定されています。
お買い上げ時は午前07:00に設定されています。
昼の12時は午後00:00に、夜の12時は午前00:00に合わせます。
4音量を選ぶ
- 
											[音量]へ移動して、音量を選ぶ 
お買い上げ時は20に設定されています。
5自動で電源オフにする時間を選ぶ
- 
											[電源オフ]へ移動して、自動で電源オフにする時間を選ぶ 
- 
													 を押し、おやすみタイマーを選んで を押し、おやすみタイマーを選んで を押す を押す
- 
													 で切を選んで、 で切を選んで、 を押す を押す
お買い上げ時は30分後に設定されています。
[電源オフ]を切に設定した場合は、自動で電源がオフになりません。
オンタイマーで電源「入」になったあとの[電源オフ]の解除のしかた
6放送の種類とチャンネルを選ぶ
- 
											[放送の種類]へ移動して、放送の種類を選ぶ 
- 
											[チャンネル]へ移動して、チャンネルを選ぶ 
オンタイマーを設定後は、電源プラグを抜かないでください。
電源をオフにするときは電源ボタンを押してください。
オンタイマーで電源オンになったあとは、手順  で設定した時間を経過すると、自動的に電源がオフになります。
 で設定した時間を経過すると、自動的に電源がオフになります。
時刻取得ができていない場合は「オンタイマー」は選択できません。
電源オンのときは、オンタイマー機能は無効となります。