> 視聴する > デジタル放送でできること >
音声を切り換える
番組の音声には二重音声(二カ国語)・ステレオ・サラウンドなどがあり、自動的に切り換わります。
1複数の音声がある番組を見ているときに
を押し、音声切換を選んで選択ボタン
を押す
設定情報が表示されます。

2ナビゲーションボタン
で項目を選んで選択ボタン
を押して音声を切り換える
※二重音声の場合の表示例

切り換わる音声の種類は、番組によって異なります。
サウンドバーやAVアンプを接続しているときに、本機で二重音声(二カ国語)を切り換える操作をしても出力される音声が切り換わらない場合は、画面の
アイコン
ディスプレイとサウンド
オーディオ出力でデジタルオーディオ形式をPCMに設定すると、音声の切り換えが可能になります。
複数の音声情報がない番組もあります。
USBハードディスクで録画した番組の再生時も有効です。
ビデオ機器やレコーダー機器での再生時は、機器側で音声切換をしてください。