> 各種設定 > 放送受信設定をする >
チャンネルの飛び越し(スキップ)を設定する
デジタル放送の視聴しないチャンネルや同じ内容のチャンネルをチャンネルボタンで選局するときに飛び越し(スキップ)したり、番組表から消去したりすることができます。
1
を押して、設定する
放送受信設定を選んで
を押す
2地上デジタル設定を選んで
を押す
BS・CSデジタル放送の場合はBS/CS設定を選んでを押します。
BS4K・CS4K放送の場合はBS4K/CS4K設定を選んでを押します。
3チャンネル操作設定を選んで
を押す
BSデジタル放送の場合はBSチャンネル操作設定を、CSデジタル放送の場合はCSチャンネル操作設定を選んでを押します。
BS4K放送の場合はBS4Kチャンネル操作設定を、CS4K放送の場合はCS4Kチャンネル操作設定を選んでを押します。
4チャンネルスキップ設定を選んで
を押す
5スキップしたいチャンネルを選んでから、
を押して受信をスキップに変更する

チャンネルをスキップすると、[受信]が[スキップ]に変わります。
[スキップ]に設定しているチャンネルは、で選局するときにスキップされ、番組表から消去されます。
設定が終わったら、完了を選んでを押してください。
同じチャンネルでは、のスキップ設定と番組表の表示設定を異なる設定にはできません。
放送局によっては、時間帯ごとに複数(2〜3程度)のチャンネルで同一の内容を放送したり、それぞれのチャンネルで別の内容を放送したりする場合があります。スキップ設定する場合は、番組表などで放送内容を確認してからおこなってください。
複数チャンネルで同一の内容を放送している場合は、自動的にスキップされます。
録画中は、[スキップ]を設定できません。