画質を設定する
画質をお好みの設定にしたいときに調整します。
1
を押して、映像/音声の設定
画質設定を選んで
を押す

2設定項目を選んで
を押す
|
ダイナミック |
色鮮やかでコントラストを強調した映像モードです。 |
|
|---|---|---|
|
スタンダード |
消費電力を抑制した標準的な画質の映像モードです。 |
|
|
ナチュラル |
自然な画質の映像モードです。 |
|
|
シネマ |
映画鑑賞に最適な映像モードです。 |
|
|
ドラマ |
ドラマ、時代劇鑑賞に最適な映像モードです。 |
|
|
ゲーム |
ゲームに最適な映像モードです。 |
|
|
ドルビービジョンダーク/ |
映像を高画質に出力するモードです。 |
|
|
明るさ |
画面全体の明るさを[0]~[30]の値で調整します。 |
|
|---|---|---|
|
色の濃さ |
色の濃淡を[0]~[100]の値で調整します。 |
|
|
色温度 |
色調を[低]、[中]、[高1]、[高2]の値で調整します。 |
|
|
シャープネス |
映像のくっきり感を[0]~[10]の値で調整します。 |
|
|
明るさ調整 |
明るさ |
画面全体の明るさを[0]~[30]の値で調節します。 |
||
|---|---|---|---|---|
|
コントラスト |
[0]~[100]の値で設定します。 |
|||
|
黒レベル |
[-50]~[+50]の値で設定します。 |
|||
|
ガンマ調整 |
[暗い]、[少し暗い]、[ふつう]、[少し明るい]、[明るい]の値で設定します。 |
|||
|
明るさ自動
|
[切]、[弱]、[中]、[強]の値で設定します。 |
|||
|
コントラスト
|
[切]、[弱]、[中]、[強]の値で設定します。 |
|||
|
黒補正 |
[切]、[弱]、[中]、[強]の値で設定します。 |
|||
|
HDRガンマ調整 |
[-2]~[+2]の値で設定します。 |
|||
|
HLG明るさ強調 |
入 |
新4K衛星放送などのHDR映像の輝度を強調します。 |
||
|
切 |
明るい部分が白飛びし細部が潰れる場合は[切]にしてください。 |
|||
|
色彩調整 |
色温度 |
色調を[低]、[中]、[高1]、[高2]の値で調節します。 |
||
|
ユーザー設定 |
Rゲイン |
映像の明るい部分の赤色を[-60]~[+60]の範囲で設定します。 |
||
|
Gゲイン |
映像の明るい部分の緑色を[-60]~[+60]の範囲で設定します。 |
|||
|
Bゲイン |
映像の明るい部分の青色を[-60]~[+60]の範囲で設定します。 |
|||
|
Rオフセット |
映像の暗い部分の赤色を[-60]~[+60]の範囲で設定します。 |
|||
|
Gオフセット |
映像の暗い部分の緑色を[-60]~[+60]の範囲で設定します。 |
|||
|
Bオフセット |
映像の暗い部分の青色を[-60]~[+60]の範囲で設定します。 |
|||
|
色の濃さ |
色の濃淡を[0]~[+100]の値で調節します。自然な色にするときは、やや薄めに設定します。 |
|||
|
色あい |
色あいを[-50]~[+50]の値で調節します。肌色をお好みに合わせて設定します。 |
|||
|
白強調 |
強 |
白やグレーの部分を強調します。 |
||
|
切 |
映像が不自然になる場合は[切]にしてください。 |
|||
|
色域
|
[自動]、[広色域]、[標準]の値で設定します。 |
|||
|
色あざやか
|
入 |
入力信号に適切な処理をおこなって色鮮やかにします。 |
||
|
切 |
映像が不自然になる場合は[切]にしてください。 |
|||
|
色詳細調整 |
赤色/
|
色あい |
[-63]~[+63]の値で設定します。 |
|
|
鮮やかさ/
|
[-30]~[+30]の値で設定します。 |
|||
|
精細感調整 |
シャープネス |
[0]~[+10]の値で設定します。 |
||
|
解像度復元 |
[切]、[弱]、[中]、[強]の値で設定します。 |
|||
|
階調補正 |
[切]、[弱]、[中]、[強]の値で設定します。 |
|||
|
ノイズ低減 |
[自動]、[切]、[弱]、[中]、[強]の値で設定します。 |
|||
|
ブロックノイズ
|
[切]、[弱]、[中]、[強]の値で設定します。 |
|||
|
なめらか再生 |
[切]、[弱]、[中]、[強]の値で設定します。 |
|||
|
くっきり映像 |
自動 |
明るさを制御し、残像感を軽減することで映像をよりくっきりさせます。 |
||
|
切 |
明るさを優先する場合は[切]にしてください。 |
|||
|
フィルム
|
自動 |
映画フィルム本来の映像の美しさを忠実に再現します。 |
||
|
切 |
映像が不自然になる場合は[切]にしてください。 |
|||
|
入 |
PC信号に最適な設定を提供します。現在の入力がPCと接続している場合は[入]に設定してください。 |
||
|---|---|---|---|
|
切 |
現在の入力がPCと接続していない場合は[切]に設定してください。 |
||
|
初期化する |
選択中の映像モードの設定項目をお買い上げ時の状態に戻します。 |
||
|---|---|---|---|
|
戻る |
各項目の設定値を保持します。 |
||
設定が終わったら、
を押してください。
映像モードはBS4K・110度CS4K放送(HDR)、地上デジタル・BS・110度CS・BS4K・110度CS4K放送(HDR以外)、各入力(ビデオなど)ごとに選ぶことができます。
映像信号によって設定できない項目があります。