ユーザー補助機能を使う
障がいを持つ方の作業や製品利用を支援する機能を設定します。
1
を押して、画面の
アイコン
ユーザー補助を選んで選択ボタン
を押す
								字幕を表示する
動画配信サービスなどで字幕を表示します。
2字幕を選んで選択ボタン
を押す
									3字幕を選んで選択ボタン
を押して、オンに切り換える
									お好みで以下の項目を設定してください。
| 
													 テキスト  | 
												
													 サイズ  | 
												
													 テキストのサイズを設定します。  | 
											
|---|---|---|
| 
													 色  | 
												
													 テキストの色を設定します。  | 
											|
| 
													 透明度  | 
												
													 テキストの透明度を設定します。  | 
											|
| 
													 フォント  | 
												
													 テキストの書体を設定します。  | 
											|
| 
													 エッジスタイル  | 
												
													 縁取りや影付きなど、テキストの装飾を設定します。  | 
											|
| 
													 テキストの背景  | 
												
													 色  | 
												
													 テキストの背景の色を設定します。  | 
											
| 
													 透明度  | 
												
													 テキストの背景の透明度を設定します。  | 
											|
| 
													 枠の背景  | 
												
													 色  | 
												
													 枠の背景の色を設定します。  | 
											
| 
													 透明度  | 
												
													 枠の背景の透明度を設定します。  | 
											|
| 
													 Amazonウェブサイトで
														  | 
												
													 オンにすると、Amazonウェブサイトで字幕の設定ができます。  | 
											|
| 
													 デフォルト設定にリセット  | 
												
													 字幕の設定をすべてデフォルト値にリセットします。  | 
											|
デジタル放送の字幕を表示する場合は、「字幕を切り換える」をご覧ください。字幕を切り換える
Alexaの字幕を表示する
Alexaの応答を字幕で表示します。
2Alexa字幕サポートを選んで選択ボタン
を押す
									3Alexa字幕を選んで選択ボタン
を押して、オンに切り換える
									お好みで以下の項目を設定してください。
| 
													 テキスト  | 
												
													 サイズ  | 
												
													 テキストのサイズを設定します。  | 
											
|---|---|---|
| 
													 色  | 
												
													 テキストの色を設定します。  | 
											|
| 
													 透明度  | 
												
													 テキストの透明度を設定します。  | 
											|
| 
													 フォント  | 
												
													 テキストの書体を設定します。  | 
											|
| 
													 エッジスタイル  | 
												
													 縁取りや影付きなど、テキストの装飾を設定します。  | 
											|
| 
													 テキストの背景  | 
												
													 色  | 
												
													 テキストの背景の色を設定します。  | 
											
| 
													 透明度  | 
												
													 テキストの背景の透明度を設定します。  | 
											|
| 
													 枠の背景  | 
												
													 色  | 
												
													 枠の背景の色を設定します。  | 
											
| 
													 透明度  | 
												
													 枠の背景の透明度を設定します。  | 
											|
| 
													 デフォルト設定にリセット  | 
												
													 字幕の設定をすべてデフォルト値にリセットします。  | 
											|
Amazonアカウントへのサインインをおこなっていない場合は、設定できません。
画面の読み上げを有効にする
2Voice Viewを選んで選択ボタン
を押す
									3Voice Viewを選んで選択ボタン
を押して、オンに切り換える
									お好みで以下の項目を設定してください。
| 
													 読み上げ速度  | 
												
													 Voice Viewの読み上げ速度を設定します。  | 
											
|---|---|
| 
													 情報量  | 
												
													 ナビゲート時の情報量を設定します。  | 
											
| 
													 読み上げ音量  | 
												
													 Voice Viewの読み上げの音量を設定します。  | 
											
| 
													 操作音の音量  | 
												
													 Voice Viewの操作音の音量を設定します。  | 
											
| 
													 キーエコー  | 
												
													 テキスト入力時の音声フィードバックを設定します。  | 
											
| 
													 句読点レベル  | 
												
													 句読点の読み上げを設定します。  | 
											
| 
													 Voice Viewスタートガイド  | 
												
													 Voice Viewスクリーンリーダーの使いかたをご紹介します。  | 
											
テキストバナーを表示する
選んだ項目の情報を画面下部に表示します。
2テキストバナーを選んで選択ボタン
を押す
									3テキストバナーを選んで選択ボタン
を押して、オンに切り換える
									お好みで以下の項目を設定してください。
| 
													 フォントのサイズ・色  | 
												
													 テキストのサイズと色、背景を設定します。  | 
											
|---|---|
| 
													 バナーのサイズ、タイミング、その他  | 
												
													 バナーのサイズや位置、表示のタイミングなどを設定します。  | 
											
| 
													 スタートガイド  | 
												
													 テキストバナーの使いかたをご紹介します。  | 
											
| 
													 デフォルト値を復元  | 
												
													 設定をすべてデフォルト値にリセットします。  | 
											
拡大鏡を使う
画面を拡大するためのボタン操作を有効にします。
2拡大鏡を選んで選択ボタン
を押す
									3画面のガイダンスを確認し、OKを選んで選択ボタン
を押す
								ハイコントラストテキスト(体験版)を使う
テキストを白黒のみで表示し、縁取りを追加します。
2ハイコントラストテキスト(体験版)を選んで選択ボタン
を押す
									設定がオンに切り換わります。
音声による説明を有効にする
放送波チャンネルとPrime Videoのコンテンツに、画像や動作について説明する音声を追加します。
2オーディオによる説明を選んで選択ボタン
を押す
									3音声を追加したい項目を選んで選択ボタン
を押す
									設定がオンに切り換わります。