> 視聴する > テレビを使いこなす >
ヘッドホン音量を変更する
ヘッドホンから出力される音量が調節できます。音量を調節する際には、ヘッドホンを本機に挿入していることを確認してください。[ヘッドホン時のスピーカー出力]が[連動しない]のときは、[メニュー]の[ヘッドホン音量]で調節してください。
ヘッドホン音量を調節する場合は、ヘッドホンを挿入した状態で
を押す

「ヘッドホン出力」が「連動しない」のとき
[音声設定]の[ヘッドホン時のスピーカー出力]を[連動しない]に設定しているときは、音量+-ボタンを押しても、ヘッドホンの音量は変わりません。スピーカーの音量のみ変わります。ヘッドホンの音量を変えるには、メニュー上からヘッドホンの音量を調節する必要があります。ヘッドホン端子設定
1
を押し、ヘッドホン音量を選んで
を押す
2
で音量を調節する
スピーカーとヘッドホンの音量は、それぞれ[0]から[60]まで個別に調節することができます。