「かんたん一括設定」をする
接続が終わってテレビ側の[かんたん一括設定]を完了し、まるごと録画ハードディスクを接続している入力(HDMI1~4)に切り換えると、テレビ画面に[かんたん一括設定]の開始画面が表示されます。
画面の案内に従って設定を完了させてください。
まるごと録画ハードディスクはテレビに直接つないでください。アンテナや外部機器をつなぐ
[かんたん一括設定]は必ずアンテナが接続された状態で、番組が放送されている時間帯におこなってください。放送がない時間帯におこなうと、信号が受信できないためにチャンネル設定が正常にできず、チャンネルが選択できない状態となります。
[かんたん一括設定]実行中は電源プラグを抜かないでください。
[かんたん一括設定]実行中に を押すと、まるごと録画ハードディスクの電源はオフ(待機)になりますが[かんたん一括設定]が完了したことにはなりません。次回起動時に[かんたん一括設定]を最後まで設定してください。
転居でお住まいの地域が変わったときなど、[かんたん一括設定]をやりなおしたいときは「【かんたん一括設定】をやりなおす」をご覧ください。「かんたん一括設定」をやりなおす
1設定を開始するが選ばれているので
を押す
県域設定
2お住まいの地方区分を選んで
を押す

郵便番号を設定済みのと接続すると、テレビの設定情報を取得して手順
と手順
をスキップしますので、手順
に進んでください。(設定情報が取得できない場合は手順
と手順
をおこなう必要があります。)
3お住まいの県域を選んで
を押す

伊豆、小笠原諸島地域は、東京都(島部)を選びます。
鹿児島県の南西諸島地域は、鹿児島県(島部)を選びます。
地上デジタル放送チャンネルのスキャンが始まります。(スキャンが完了するまで10分程度かかることがあります。)
スキャンが終わると、「チャンネル設定(地上デジタル)」画面にチャンネルの受信結果が表示されます。
県域設定に誤りがあると、放送が正しく受信できない場合があります。
4次へを選んで
を押す

信号品質が20以下の場合は、信号品質の数値が赤色で表示されます。
一部のチャンネルを受信できないことがあります。
信号品質の数値が赤色で表示されたり、[チャンネルを受信できませんでした。]が表示されたりしたときは
アンテナ⇔まるごと録画ハードディスク⇔テレビの接続をご確認後、再スキャンを選んでを押してください。
再度、地上デジタル放送チャンネルのスキャンが始まります。
まるごと録画設定
5まるごと録画するチャンネルを選んで
を押す

チャンネルは6つまで登録できます。
6つめのチャンネルを選ぶとの色が変わり、確認画面が表示されますので、
を押してください。
[利用不可]の表示があるチャンネルは選ぶことができません。
6つめに選んだチャンネルは、番組データの取得や放送波による自動更新のデータ取得のため、
サブチャンネルは選ぶことができません。サブチャンネルを設定する場合は、[設定][録画チャンネル]からおこなってください。
6次へ を選んで
を押す
7録画する時間帯を選んで
を押す

すべて |
メンテナンス時間をのぞき、毎日23時間録画します。 |
---|---|
おすすめ |
毎日午後4:00~午前2:00までの10時間録画します。 |
ゴールデンタイム |
毎日午後7:00~午後11:00までの4時間録画します。 |
カスタム |
お好みの曜日・時間帯を手動で選んで録画します。 |
お好みで録画する曜日と時間帯を選ぶときは
-
カスタムを選んで
を押してください。
-
設定が終わったら、設定完了を選んで
を押してください。

8まるごと録画の画質を選んで
を押す

録画する番組の画質を優先するか、録画時間を優先するかによって、お好みの画質を選んでください。

初めて[かんたん一括設定]を完了すると、まるごと録画メニューに戻り、案内が表示されますので、画面の案内に従って操作してください。