> 外部機器を使う > HDMI-CEC対応機器を操作する >
接続機器に連動して本機の電源をオンにする



[デバイス設定]
[入力]
[テレビの自動電源オン]を有効にした状態で、本機の電源をオンにしていないときにブルーレイディスクレコーダーなどの接続機器でディスクの再生を開始する
本機の電源が自動的にオンになり、接続機器を接続している外部入力に本機の入力切換が切り換わります。
本機の電源がオンしていない状態で、接続機器の電源をオンした場合でも、連動して本機の電源がオンになります。
HDMI-CEC機能を中止するために[HDMI制御]を無効にした場合は、本機の電源を入れなおしてください。HDMI-CECを設定する